フロントラインプラスは、犬や猫のノミ・マダニ駆除薬としてとても人気のお薬です。
本来なら、獣医師の処方がないと購入できないお薬ですが、実は通販でも購入できるのをご存じですか?
病院で買うより値段も安く、使い方も簡単なので、通販サイトからの購入も人気があります。
今回は、フロントラインプラスの病院と通販サイトの値段の違いや使い方、そして最も安い値段で購入する方法をご紹介します。
フロントラインプラスとは?
フロントラインプラスは、犬・猫に寄生したノミ・マダニを駆除するお薬です。
有効成分は「フィプロニル」と「(S)-メトプレン」になります。
フィプロニル
フィプロニルは、犬・猫の皮膚表面を広がり、皮膚や毛に触れたノミを駆除する効果があります。
効果が出るまでの時間は、投与後およそ4時間。24時間以内に全身へ広がり、ほぼ100%のノミを駆除することができます。
(S)-メトプレン
(S)-メトプレンは、ノミの成長を阻害する効果があります。
ノミが犬や猫から吸血して卵を産んだとしても、有効成分がふ化させることを防ぎます。
サナギへも発育阻害効果があるので、ノミが繁殖するのを防いでくれます。
マダニ・シラミ・ハジラミへの効果
マダニはSFTSやライム病など、危険な病気を運んでくる怖い虫です。一度刺されると牙が食い込み、取り外すのは難しいです。
フロントラインプラスは、48時間以内にマダニの駆除効果を発揮。マダニは殺虫されて、自然と離れて落ちてしまいます。

落ちない場合は優しくつまんで取り除きます。怖い時は病院で取ってもらってね。
シラミ・ハジラミは吸血する虫で、痒みの原因になります。
フロントラインプラスならシラミ・ハジラミも48時間以内に駆除する効果があります。
フロントラインプラスの持続効果は?
フロントラインプラスの駆除効果は1か月間持続します。
毎月定期投与すれば、ノミ・マダニをほぼ100%予防することが可能なお薬です。
外飼いや散歩に行く犬や猫はノミ・マダニに寄生されやすいので、毎月フロントラインプラスの定期投与をオススメします。
フロントラインプラスの使い方
フロントラインプラスはピペットタイプで、犬・猫の首筋(肩甲骨の間)に滴下するお薬です。
- 裏面のアルミシートをはがしてピペットを取り出す
- 上部の切れ込み線部分を折る
- 肩甲骨の間にピペットの全量滴下する
2の「上部の切れ込み線を折る」時、薬液が飛び散ったり垂れたりしないよう注意してください。
3の「肩甲骨の間にピペットの全量滴下する」時、上からポタポタ垂らすのではなく、犬や猫の毛をかき分けて皮膚に直接滴下するようにします。
どちらも、使い方の動画を見れば詳しく確認できるので、一度目を通すことをオススメします。
我が家の猫の場合、フロントラインプラスを投与すると「水が垂れてきた!」と感じて走り出すことがあるので、みなさんも注意して投与してください。
フロントラインプラスの副作用
フロントラインプラスはお薬なので副作用があります。
主な副作用は以下の通りです。
薬を舐めるとヨダレ、アルコール中毒の危険性がある
薬を付けた部分はそう痒、発赤、脱色、脱毛の危険性がある

友達の猫もハゲちゃったことあるって言ってたよ。
上記副作用以外に、農林水産省管轄の動物医薬品検査所の「副作用データベース」によると「フロントライン投与後、死亡例もある」ということは頭に入れておかなければいけません。
大切な犬や猫を副作用やアレルギーから守るため、獣医師に相談してからフロントラインプラスを使用することをオススメします。
フロントライン「スポットオン」と「プラス」の違い
フロントラインプラスのシリーズには「フロントライン スポットオン」というお薬があります。
フロントライン スポットオンは、ノミ・マダニの成長阻害がない駆除薬です。
有効成分として「フィプロニル」の効果だけのお薬ということですね。
フロントライン スポットオンの効果に、有効成分「(S)-メトプレン」が加わって成長阻害があるお薬が「フロントラインプラス」ということになります。
通販サイトや病院を検索してみると、スポットオンの取り扱いは少なく、人気なのはプラスの方です。
値段もプラスの方が安いので、あえてスポットオンを選ぶ必要はないんじゃないかと思います。
フロントラインスプレーとの違い
フロントラインのシリーズにはスプレータイプの「フロントラインスプレー」があります。
犬や猫の首筋に滴下するタイプではなく、体に噴霧する使い方のお薬です。
ノミ・マダニの駆除効果はスポットオンと同じです。
フロントラインスプレーを犬や猫の体に噴霧後、24時間以内にほぼ100%のノミを駆除。その効果は約1か月間持続します。
大きな違いは噴霧タイプであるということと、生後2日齢から使えるということです。
フロントラインプラスは8週齢~から、スポットオンは犬10週齢~ 猫12週齢~なので、より子猫に使用したい時はスプレータイプを使用します。
また、コスパで考えてもスプレータイプの方が安いので、多頭飼いの場合や節約したい場合はスプレータイプがオススメです。
フロントライン比較表
フロントライン | プラス | スポットオン | スプレー |
---|---|---|---|
剤型 | ピペット 滴下タイプ | ピペット 滴下タイプ | スプレー |
効能・効果 | ノミ・マダニ・ シラミ・ハジラミの駆除 ノミの卵・幼虫の成長阻害 | ノミ、マダニの駆除 | ノミ、マダニの駆除 |
子犬・子猫への使用 | 8週齢から | 犬:10週齢から 猫:12週齢から | 生後2日齢から |
シャンプー | 犬:投与24時間後 猫:投与48時間後 | 使用前後2日間使用禁止 | 使用前後2日間使用禁止 |
フロントラインプラス 病院での値段は?
ノミ・マダニ駆除薬として人気のフロントラインプラスですが、病院ではいくらの値段で処方されているのか?調べてみました。
フロントラインプラス 病院の値段比較 | A病院 | B病院 | C病院 |
---|---|---|---|
猫用 | 1,260円 | 1,200円 | 1,350円 |
犬用 〜5kg | 1,470円 | 1,200円 | 1,350円 |
犬用 5〜10kg | 1,575円 | 1,400円 | 1,630円 |
犬用 10〜20kg | 1,680円 | 1,600円 | 1,860円 |
犬用 20〜40kg | 1,890円 | 1,800円 | 2,060円 |
フロントラインプラスは、犬用と猫用に分かれており、さらに犬用は体重別で値段が異なります。
猫用は1,200円~1,350円、犬用は1,200円~2,000円くらいが、病院の相場といえそうです。
フロントラインプラスは通販で買えるの?
フロントラインプラスは獣医師の処方が必要なお薬ですので、一般的な通販サイトからは購入することができません。
ですが、動物用医薬品販売業の「店舗販売業」の許可を受けていれば通販可能なお薬となります。
もちろん、病院で処方されるフロントラインプラスと同じメーカー、成分、使い方なので違いはありません。安心して使用することができます。
例としてAmazonを見てみましょう。Amazonではフロントラインプラスが販売されており、実際に購入することが可能な通販サイトです。
ということは、動物用医薬品販売業の「店舗販売業」の許可を受けているはずなので、どこかにその記述があるはずです。

Amazonの「セキュリティ&プライバシーの規約」に書いてありました。
この許可を受けていない通販サイトがフロントラインプラスを販売していたら違法な販売になります。
偽物や粗悪品を買わされてしまう危険性があるので、正しい通販サイトから購入することをオススメします。
フロントラインプラス猫用の値段は?
表示価格は9月28日更新の情報です。最新情報は各通販サイトでご確認ください。
Amazon
Amazonでは1ピペットあたり1,000円以下で購入できます。
病院よりかなり安い値段で購入することができますね。
Amazon以外の通販サイト、楽天市場やYahoo!ショッピングの特定店舗などでも購入することが可能です。
通販サイト 猫用1箱6ピペット入り | 価格 9/28更新 | 1ピペット あたり |
---|---|---|
Amazon | 4,251円 | 709円 |
本間アニマルメディカルサプライ | 3,853円 | 643円 |
松波動物メディカル | 4,250円 | 709円 |
ペットゴー | 3,864円 | 644円 |
楽天24 | 4,378円 | 730円 |
クーポンや箱数、キャンペーンによって、1ピペットあたりもっと安い値段で購入することが可能です。
詳しくは各通販サイトをご確認ください。
フロントラインプラス犬用XS(5kg未満)の値段は?
Amazon
Amazonでは1ピペットあたり1,000円以下で購入できます。
病院では1,200円~なので、かなり安い値段で購入できますね。
Amazon以外の通販サイト、楽天市場やYahoo!ショッピングの特定店舗などでも購入することが可能です。
通販サイト 犬用XS1箱6ピペット入り | 価格 9/28更新 | 1ピペット あたり |
---|---|---|
Amazon | 5,151円 | 859円 |
本間アニマルメディカルサプライ | 4,566円 | 761円 |
松波動物メディカル | 5,150円 | 859円 |
ペットゴー | 4,686円 | 781円 |
楽天24 | 5,269円 | 879円 |
クーポンや箱数、キャンペーンによって、1ピペットあたりもっと安い値段で購入することが可能です。
詳しくは各通販サイトをご確認ください。
フロントラインプラス犬用S(5kg~10kg未満)の値段は?
Amazon
Amazonでは1ピペットあたり1,000円以下で購入できます。
病院では1,400円~なので、かなり安い値段で購入できますね。
Amazon以外の通販サイト、楽天市場やYahoo!ショッピングの特定店舗などでも購入することが可能です。
通販サイト 犬用XS1箱6ピペット入り | 価格 9/28更新 | 1ピペット あたり |
---|---|---|
Amazon | 5,292円 | 882円 |
本間アニマルメディカルサプライ | 4,779円 | 797円 |
松波動物メディカル | 5,400円 | 900円 |
ペットゴー | 4,979円 | 830円 |
楽天24 | 5,522円 | 921円 |
クーポンや箱数、キャンペーンによって、1ピペットあたりもっと安い値段で購入することが可能です。
詳しくは各通販サイトをご確認ください。
フロントラインプラス犬用M(10kg~20kg未満)の値段は?
Amazon
Amazonでは1ピペットあたり1,000円以下で購入できます。
病院では1,600円~なので、かなり安い値段で購入できますね。
Amazon以外の通販サイト、楽天市場やYahoo!ショッピングの特定店舗などでも購入することが可能です。
通販サイト 犬用XS1箱6ピペット入り | 価格 9/28更新 | 1ピペット あたり |
---|---|---|
Amazon | 5,847円 | 975円 |
本間アニマルメディカルサプライ | 5,879円 | 980円 |
松波動物メディカル | 6,300円 | 1,050円 |
ペットゴー | 5,948円 | 992円 |
楽天24 | 6,369円 | 1,062円 |
クーポンや箱数、キャンペーンによって、1ピペットあたりもっと安い値段で購入することが可能です。
詳しくは各通販サイトをご確認ください。
フロントラインプラス犬用L(20kg~40kg未満)の値段は?
Amazon
Amazonでは1ピペットあたり1,200円以下で購入できます。
病院では1,600円~なので、かなり安い値段で購入できますね。
Amazon以外の通販サイト、楽天市場やYahoo!ショッピングの特定店舗などでも購入することが可能です。
通販サイト 犬用XS1箱6ピペット入り | 価格 9/28更新 | 1ピペット あたり |
---|---|---|
Amazon | 6,732円 | 1,122円 |
本間アニマルメディカルサプライ | 6,565円 | 1,095円 |
松波動物メディカル | 6,950円 | 1,159円 |
ペットゴー | 7,172円 | 1,196円 |
楽天24 | 7,018円 | 1,170円 |
クーポンや箱数、キャンペーンによって、1ピペットあたりもっと安い値段で購入することが可能です。
詳しくは各通販サイトをご確認ください。
ジェネリック薬「プロテクトプラス」との違い
プロントラインプラスのジェネリック薬に「プロテクトプラス」があります。
ジェネリック薬は「後発医薬品」と呼ばれ、新薬(先発医薬品)の特許が切れたあとに製造・販売されるお薬です。
フロントラインプラスの特許が切れたため、プロテクトプラスが製造・販売された、ということですね。
ジェネリック薬は、新薬と同じ有効成分を含むため、同等の効果を発揮します。
後発医薬品であるため、新薬よりも開発費を抑えることができるので、販売価格も安くなります。
つまり、「プロテクトプラス」はフロントラインプラスと同等の効果があるけど、安い値段で売ってるお得なお薬ということになります。
1箱 6ピペット入り | プロテクトプラス 楽天ペットゴー | フロントラインプラス Amazon |
---|---|---|
猫用 | 2,820円 | 4,251円 |
犬用XS 5kg未満 | 3,120円 | 5,151円 |
犬用S 5kg~10kg | 3,180円 | 5,292円 |
犬用M 10kg~20kg | 3,540円 | 5,847円 |
フロントラインプラスと比較すると、プロテクトプラスはかなり格安の値段で販売されています。
同じ有効成分で使い方も同じ。ノミ・マダニ駆除薬を節約したい場合はプロテクトプラスがオススメです。
フロントラインプラスについてのまとめ
フロントラインプラスの使い方や値段についてご紹介しました。
Amazonや楽天市場といった通販サイトから気軽に換えるお薬ですが、副作用の危険も考えないといけません。
購入・使用の前に獣医師に相談することをオススメします。